大きい日傘は恥ずかしい?年中愛用している私の感想

大きい日傘は恥ずかしい?私が年中日傘の理由

どうも年中日焼け対策をしている日焼け対策オタクです。

  • 通常の雨傘と同じサイズの日傘は恥ずかしい?
  • 大きすぎない?
  • 大きい日傘で紫外線対策したいけど邪魔にならない?

こんな疑問を実際に普通傘サイズの日傘を一年中愛用している私が解説していきます。

大きい日傘を使うことに抵抗を感じる方は参考にしてみてくださいね。

もくじ

大きい日傘は恥ずかしい?

まず結論から。

私は大きい日傘は全く恥ずかしくないです。

大きい日傘が恥ずかしくない理由①慣れ

大きい日傘が恥ずかしくない理由の1つは、慣れ

私はもう何年も日傘を使っています。

なので正直慣れが大きいと考えてます。

外を歩くときは息をするように当たり前に日傘をさしてる。

初めは抵抗感があるかもですが、そのうち慣れますよ!

大きい日傘が恥ずかしくない理由②肌の方が大事

大きい日傘が恥ずかしくない理由の2つ目は将来の自分の肌の方が大事だから

周りの目線よりも自分の将来の肌の方が断然大事だと思ってます。

将来のシミ、シワ、たるみだらけの自分の顔を想像するだけで震える・・・。

私が日傘を指すのは将来の肌のための先行投資なのです!

恥ずかしいとか言ってられません。

最近は大きい日傘を使う人も増えてる

私が日傘を使い始めた頃は日傘をさして歩いてる人って、おばさん・おばあさんとかしか見かけませんでした。

若い人で日傘を指してる人ってほとんど見たことがなかった。

でも今年(2022年)の夏は、若い人も日傘をさしてる人がかなり増えた印象でした。

秋以降にさしてる人はいまだに私くらいでほぼ見かけませんが!

夏は日傘の大きさを気にせずに使える時代になってきてると感じます。

愛用している日傘のサイズ

ちなみに私が愛用しているのは完全遮光の日傘です。

傘全長は約60cm。

広げると85cm程度です。

普通の雨傘サイズの日傘なので全身が紫外線から守れます。

大きい日傘はどこで買える?おすすめは?

日傘対策オタクの私は完全遮光の日傘を使い始めてからというもの、日傘は完全遮光しかおすすめできません!

まじで日焼けしません。

そして夏場の涼しさは段違いです。

完全遮光日傘ならロサブランがおすすめ

完全遮光日傘ならロサブランが質が良いです。

完全遮光とうたっている日傘は色々ありますが、私が信頼しているブランドのひとつがロサブランです。

日傘にしては高い!と正直思いますが、本物の完全遮光の証だと思ってます。

まじで日焼けしない!そして涼しい!

初めて完全遮光日傘を使う方は感動すると思います。

私も初めは感動しました。

もう完全遮光日傘しか使えない・・・。

大きい日傘は邪魔にならない?

大きい日傘を使うことでもう1つ懸念されるのがかさばること置き忘れ

私も日傘をお店やお手洗いに忘れたことがあります。

かさばる日傘持ち運び方2選!折りたたみと持ち運びしやすいのはどっち?の記事で日傘のかさばらない持ち運び方を詳しく解説しています。

サンバリアなくさない!日傘をよくなくしてショックどう対策すればいいの?の記事では置き忘れないための便利グッズを紹介しています。

よろしかったらご覧ください。

大きい日傘は恥ずかしい?|まとめ

最後にまとめです。

大きい日傘は慣れてしまえば恥ずかしくありません。

慣れるまでが大変ですが、なんのために日傘をさすのかが明確であればモチベーションも保てますよ。

日焼け対策頑張っていきましょう!

TOP
もくじ
閉じる