どうも、年中日焼け対策をする日焼け対策オタクです。
人混みや仕事中など日傘がさせない場所って困りますよね。
私は日傘がさせない場所やシチュエーションが嫌いです・・・。
そんな時に私が実践している紫外線対処方法を今回はお伝えしていきます。
日傘がさせない場所やシチュエーション
私が遭遇した日傘がさせない場所やシチュエーションは以下です。
- 行列に並ぶ時
- 人混み
- 自転車に乗る時
- 車内
- 仕事中
それぞれの場所やシチュエーション別に日傘以外の紫外線対処法をお伝えしていきます。
日傘させない場所での紫外線対処方法
行列に並ぶ時や人混み
遊園地やテーマパークなど行列に並ぶシチュエーションありますよね。
こんな時に日傘をさしていると、周りの人に当たってしまうことや場所をとってしまうこともありかなり迷惑になることは間違いないです。
場所が取れない時は完全遮光の帽子を使っています。
つば広めの帽子なのでこれで顔に当たる紫外線は完全にガードできます。
それと季節問わず長袖は必須ですね。

自転車に乗る時
自転車に乗るときも日傘はさせませんよね。
日傘がさせないからという理由で何年もの間自転車には乗っていませんでした。
しかし完全遮光帽子+あごひもで解決✨
もうこれで無敵。
日焼けを気にせずにガンガン自転車に乗ってます。
詳しくはサンバリアの帽子は自転車で飛ぶ?飛ぶのを防ぐには「ひも」で解説しています。

車内
車内は日傘がさせないので苦手です。
日光が当たる方向が右左と何度も変わるのも苦手・・・。
なので私は車内ではフェイスガードをしてます。
もちろん完全遮光です。
これでどこから日光が当たっても顔も首も紫外線から守れます。
社内でも安心。

仕事中
仕事で外に出なければいけないシチュエーション。
本当に無理です・・・。
助けて・・・ってずっと思ってます( ; ; )
グッズも使えないので日焼け止めに頼るしかありません。
できるだけSPFが高いものを使います。

日傘がない時
準備中
日傘させない場所での紫外線対処方法まとめ
日傘がさせない場所やシチュエーションでお困りの方は参考にしてみてください。