外仕事をした経験のある方はわかると思いますが何もケアをしていないとどんどん日焼けして肌が黒くなっていきます。
そんな状態が何年も続けば、次第にしみ、しわ、そばかすなどになって肌に現れてくることが考えられます。
そこで今回は外仕事でも日焼けしない方法を3つご紹介していきます。
外仕事での日焼けに悩んでいる方は参考にしてみてください。
- 外仕事での日焼け対策がわかる!
外仕事での日焼け対策の難しさ
外仕事だと、紫外線対策の基本である
- 日傘をさす
- 帽子をかぶる
- アームカバーをする
- サングラスをする
などができない!ということが難しいポイントです。
これ以外で日焼け対策を考えるとどうしても日焼け止めに頼ることになります。
外仕事で日焼けしない方法6つ
外仕事でも日焼けしない方法は
- 日焼け止めを塗る
- 日焼け止めをこまめに塗り直す
- 朝の化粧水はビタミンC配合のものにする
- 夜の化粧水はトラネキサム酸配合のものにする
- できるだけ長袖を着用
- いわゆる飲む日焼けどめで紫外線ダメージ軽減
などが挙げられます。
細かく解説していきます。
①日焼け止めを塗る
基本は、日焼け止めです。
長時間仕事で、塗り直しができない場合はPAの数値が高いものを使うといいです。
②日焼け止めをこまめに塗り直す
2つ目は日焼け止めをこまめに塗り直すこと!
お手洗いに行ったタイミングなどで塗りなおしができるとベストです。
塗り直す時間もないという場合は、
- 日焼け止めパウダー
- 日焼け止めスプレー
だとジェルやクリームの日焼け止めよりもパパッと時短できます。
③朝の化粧水はビタミンC配合のものにする
3つ目は朝の化粧水。
これをビタミンC配合のものにしましょう。
ビタミンCが配合されているとシミや日焼けの原因であるメラニンの発生を抑えることができます
ビタミンC化粧水については詳しくはこちらの記事で解説しているのでご覧ください。

④夜の化粧水はトラネキサム酸
4つ目は夜の化粧水。
これをトラネキサム酸配合のものに変えましょう。
朝と夜で化粧水を使い分けるのが良し!
炎症を抑える効果がトラネキサム酸にはあるので、日焼けしたアフターケアには効果的なのです。
以下の記事で解説しています。
気になる方はどうぞ!

⑤できるだけ長袖を着る
物理的な紫外線ガードが私は1番好きです。
直射日光が肌に当たっていることに耐えられません。
なので、夏でも長袖をきてます。
暑さよりも紫外線対策を優先しちゃってます。
1日でがっつり日に焼けることはほぼなくなります。
⑥いわゆる飲む日焼け止め
6つ目はいわゆる飲む日焼け止め。
いわゆる飲む日焼け止めには日焼け止めとしての効果は、ぶっちゃけあまり期待できませんが紫外線ダメージを減らしてくれる効果はあるようです。
日焼け止めの効果は塗る方の日焼け止めに任せましょう。
できるだけ紫外線ダメージを内側から減らすのです!
おすすめはホワイトヴェールです。
毎月1000名限定で初回500円で購入できちゃいます!
ちょっと試してみた〜い!という方にもお求めやすい価格は限定なのでお早めにどうぞ✨
まとめ
外仕事の方でもあきらめずに日焼け対策、紫外線対策頑張りましょう✨