
ベビーカー片手に日傘はさせないし、気がついたら手の甲が日焼けで真っ黒!
ベビーカーの手の甲の日焼け対策はどうすればいいの?
こんなお悩みをお持ちの方に向けて記事を書きました。
この記事を書いている私は年中日焼け対策をする日焼け対策オタクです。年中日焼け対策をしているおかげで肌白いね〜と言われるまでになりました。そんな私が実践する日焼け対策をお伝えします。
本記事では、ベビーカーを引くときの手の甲の日焼け対策に有効な方法をまとめて解説していきます。
最後まで読めばもうベビーカーで手の甲の日焼けを防ぐ方法がわかります。
ぜひ参考にしてみてください。


手の甲の日焼けはシミになる
手の甲の日焼けは、焼けて黒くなるだけではなくシミやシワの原因にもなります。
手は年齢が出やすい部分です。
若いうちから日焼け対策をしておくことで、歳をとってから後悔することが減るはずです。
今のうちから手の甲の日焼け対策は徹底しましょう。
ベビーカーの手の甲の日焼け対策3つ
具体的なベビーカーの時の手の甲の日焼け対策は下記3つ。
- 日焼け止めを塗る
- アームカバーをつかう
- ハンドルカバーを使う
それぞれ詳しく解説していきます。
日焼け止めを塗る
まずは日焼け止めを塗りましょう。
お子さまに触れても安全な日焼け止めがいいでしょう。
おすすめはマミーUVアクアミルクです。
おすすめの理由は下記2つ。
- 食品成分80%で作られているから安心
- お子さんと一緒に使える



無添加で安心な成分の日焼け止めです!


アームカバーをつかう
2つ目はアームカバーを使うこと。
手の甲まで覆えるアームカバーであれば、ベビーカーでも手の甲の日焼けから守ることができます。
おすすめのアームカバーはロサブランのアームカバーです。
後ほど詳しく紹介していきます。


ハンドルカバーを使う


3つ目はハンドルカバーを使うこと。
ハンドルタイプのベビーカーであればハンドルカバーも手の甲の日焼け対策にも有効です。
おすすめはロサブランのハンドルカバー です。
おすすめの理由は下記2つ。
- 完全遮光だから手の甲が日焼けしない
- 取り付けが簡単で使いやすい
自転車用ですがハンドルタイプのベビーカーなら付けられるかと。



100%紫外線をカットしてくれるので絶対日焼けしたくない方にはロサブランがおすすめです!
ベビーカーの日焼け対策におすすめのアームカバー
ベビーカーを引く時には、アームカバーが手の甲の日焼け対策に有効です。
日焼け対策オタクの私がおすすめしたいのがロサブランのアームカバーです。
おすすめの理由は下記2つ。
- 完全遮光だから日焼け止めが塗れなくても安心
- 自分に合った長さが選べる
100%遮光してくれるので、これがあればもう日焼けしません!
3つのサイズから選べます。



日焼け止めを塗り直しできないママにもおすすめです!


ベビーカーの手の甲の日焼け対策まとめ
以上、ベビーカーを引くときの手の甲の日焼け対策についてまとめてきました。
今回紹介したアイテムはこちら。
- マミーUVアクアミルク
- ロサブランのハンドルカバー
- ロサブランのアームカバー
手の甲の日焼けにお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

