日傘が大活躍の夏が終わり、すっかり涼しくなりました。
秋冬も近づいてくると日傘をさしている人も一気に見かけなくなります。
- 秋冬に日傘をさすの、ちょっと恥ずかしい・・・
- でも色白になりたいし、日焼けは絶対にしたくない!
- 秋冬に日傘をさすのっておかしいのかな?
- 秋冬でも日傘をさしてる人の気持ちを知りたい!
そんな方に向けて記事を書きました。
私は年中日焼け対策をしています。
なのでもちろん秋冬でも関係なく日傘を使っています。
秋冬になると日傘をさしてる人って本当にほとんどいなくなっちゃうんです!
夏はバッチリ日焼け対策してるのに秋冬はやめちゃうのは、正直もったいないな〜と感じてます。
そんな私が秋冬でも日傘を欠かさない理由をお伝えします。
秋冬に日傘は恥ずかしくないの?【実際のところ】
実際に秋冬でも日傘をさしてる私は、今は全く秋冬の日傘は恥ずかしいと感じていません。
なぜ秋冬の日傘を恥ずかしいと感じないのか、ちょっと深堀りしてみました。
秋冬の日傘が恥ずかしく感じるのはなぜ?
なぜ秋冬の日傘は恥ずかしく感じるんだろう?
考えられる理由は以下の3つ。
- 「日傘は夏に使うもの」という固定概念がある
- 日傘を使っている人がほとんどいない
- 夏に比べて紫外線が減り必要性が感じられなくなる
秋冬に使うはずではないものを使っているという脳内のイメージが「恥ずかしい」と感じさせてしまっているのかもしれません!
日傘は年間を通して使うべき
私は日傘は年間を通して使うべきだとそもそも考えているので、秋冬に日傘を使っていても恥ずかしいと感じないんだと思います。
日焼け対策を始めた手の頃は色白になりたい!というモチベーションがあったので秋冬も日傘をさしてましたね〜。
紫外線や日焼け対策のことを勉強して知っていくうちに「日傘は年中使うべき」という結論に行きつきました。
しかも秋冬に日傘をさしてる人って色白の人が多いので、正直ただの説得力でしかないです!
「だからそんなに肌が白いんですね〜」って私は感心しちゃいますね。
結果が伴ってるんだから秋冬に日傘をさすことは無駄なことではないですよ。
秋冬に日傘を私が使う理由
私は「日傘は年中使うべき」という結論に辿りついたとお伝えしました。
なぜこの結論に辿り着いたのか?
その理由を教えちゃいます。
秋冬でも紫外線は普通にあるから
1つ目は冬でも紫外線は普通にあるからです。
気象庁が観測しているUVインデックスを参考にしてお話していきます。
10月 | 5.5 |
11月 | 3.4 |
12月 | 2.2 |
1月 | 2.6 |
2月 | 3.7 |
3月 | 5.5 |
上グラフが秋から冬にかけてのUVインデックスの最大値です。
紫外線が弱いのは1~2
3~5は中程度の紫外線で日焼け対策をすることが推奨されています。
12月と1月は最大値も2.2~2.6なので紫外線が弱いと言えます。
しかしそれ以外の月は3を超えるので紫外線対策をしておくべきことがお分かりいただけると思います。
この事実を知ってしまったら秋冬でも日傘を使わないわけにはいきません。
参考:月最大UVインデックス(観測値)の時別累年平均値グラフ|気象庁
光老化が恐ろしすぎるから
2つ目の理由は光老化で将来のシミやシワが増えまくるのが恐ろしいからです。
私的にはこの事実を知ったのが1番効いてます。
こちらのツイートをご覧いただくと光老化の恐ろしさがよく理解できます。
We can’t stop growing older, but protecting our skin can afford us a better outcome in the future. This eye-opening photo of a 92-year-old woman shows the effects of consistently wearing sunscreen on your face but not your neck. https://t.co/UuFK2b2qM4
— My Modern Met (@mymodernmet) September 14, 2022
首は日焼け止めを塗っていなかったため光老化してしまった女性の写真です。
紫外線UVAは肌の奥まで届き、肌を細胞にダメージを与えます。
長年蓄積されれば将来シミ、シワ、たるみとして肌の表面に現れます。
めっちゃ怖くないですか?
同じ年齢のおばあちゃんをみて肌の綺麗さに違いがある理由はコレだったのか・・・と私は妙に納得してしまいました。
絶対にこうなりたくないので、もう日傘を年中さすしかありません。
秋冬だろうと紫外線に当たるなんて私にはもう考えられないのです。
ずっと色白でいたいから
最後の理由ですが、ずっと色白でいたいからです。
年中日傘をさしているので今では「肌白いですね」と言われることが増えました。
毎日の日焼け対策の積み重ねの成果でしかないですね〜。
色白いって言われるのめっちゃ嬉しい〜!
肌の白さってたった1日の妥協でなくなっちゃうので、途中でやめるわけにはいかないですね。
やめる気も一切ないです。
どんな日傘を使ってる?
色白って言われるようになったのは完全遮光の日傘を使い始めてからなんです。
以前は普通のUVカットの安い日傘を使っていました。
その時は色白いなんて言われることはなかったんですよ。
だから今は完全遮光の日傘しか信用してません!
普通の日傘を使ってる人、正直損してますよ!!!!
効果が出ない努力をしても意味ないので。
秋冬にも日傘をさすなら完全遮光の日傘をさしてください。
ちょっとお高いですが一年中使うなら良い買い物です。
買うならぜひ本物を!
芦屋ロサブランを私は信頼してます✨

帽子でもいい?日傘が最強なワケ
日焼け対策用なら日傘じゃなくて帽子でもいい?
自転車に乗るときや両手が塞がる育児中などなら帽子で妥協しますが、日傘が使えるなら日傘をさして欲しいです。
一面完全遮光の生地で覆われてる方がどう考えても効果が高いからですw
秋冬の日傘は恥ずかしい?|まとめ
日傘を秋冬でもさす理由が明確になれば冬の日傘もきっと恥ずかしくなくなるはずです!
私は恥ずかしいことよりも紫外線に当たる方が断然いやなので!
秋冬でも日傘を使って色白って言われるようになっちゃいましょう〜。