やっと長年放置していた卒業アルバムを処分することができました。
卒アルを処分する前は
- 卒アルをどうやって処分したらいいの?
- 卒アルは燃えるゴミでOK?
- 卒アルを手っ取り早く処分したい
- 卒アル処分する際の個人情報が不安
- 卒アル処分したいけど運気とか念とか怖い
などいろいろ気になって不安でした。
そこで今回は上記のような悩みや疑問に答える記事を書きました。
私は実際に卒アルを処分することができたので、卒アルの処分を考えている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
「正直こうすれば良かったな〜」と思うことも出てきたのでお伝えしていきます!
- 卒業アルバムの処分方法がわかる
- 卒アル処分の注意点がわかる
卒業アルバムは正直いらない
大掃除のたびに、思考停止でとりあえず残してきた卒業アルバム。
本当に必要なものでしょうか?
卒業アルバム、正直いらなくないですか?
卒業アルバムを残しておくデメリット
卒アルを残しておくデメリットは下記の通り。
- 重い→邪魔
- 無駄に場所をとる→邪魔
- 見返すことはほぼない→邪魔
- 会いたい人には今も会ってる
はい、正直邪魔でした。「やっぱり卒アルは必要ない!」という結論に至り、私は卒業アルバムを捨てることができました。
卒業アルバムを残しておくメリット
一応、卒業アルバムを残しておくメリットは
- いつでも昔の思い出に浸ることができる
- 成長を見て感動する
卒アルを捨てた身なのでメリットは正直あまり思いつきません。。。
私の場合は卒アルを残しておくデメリットの方が大きかったです。
卒業アルバムの捨て方3選

捨てることは決めても、処分の方法に困るのが卒業アルバムの厄介なところ。
個人情報の塊ですし、重たいし、普通ごみに出して捨てるのはおそらく間違いです。
「捨てるのが面倒くさくて、結局何年もそのまま・・・」なんていう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
いくつかの卒アルの処分方法に辿り着きましたので、今回は3つご紹介します。
- 水につけて、普通ごみで捨てる
- 破いて、普通ごみで捨てる
- 業者に頼む
それぞれ解説していきます。
①卒アルを水に浸けて、普通ゴミで処分する
こちらはネットで発見した処分方法です。
卒アルを水に浸けてから、普通ゴミで処分するという方法。
なぜ水につけるかと言いますと、紙は水につけるとページ同士がくっついて開なくなる性質があるようです。この原理を利用するわけですね。ページがめくれなくなれば、個人情報がもれる心配もない!ということです。
ただ、卒業アルバムって厚紙ですよね。

何時間水に浸けておけばいいんだ?
という感じ。卒アルが浸かるくらいの水もお風呂しか思いつきません。
現実的じゃないと思い、私は断念しました。挑戦してみたい方はどうぞ!
卒業アルバムを接着剤でくっつけるのは?
私もこれは思いつきました。
しかしあまり現実的じゃない。。
- 全部のページに接着剤つけるの?
- どんだけ手間と時間かかるの?
- いったい接着剤何本使うんだ?
と思わずセルフツッコミ。この案は自分の中で却下となりました。
②卒アルを破いて、燃えるゴミで捨てる
卒アルの処分方法2つ目は、卒アルを破いて燃えるごみで捨てるという方法です。
細かく破いてしまえば、個人情報が漏れる心配もないです。
しかし卒アルの厚紙を破るのは相当根性が必要です。



ちなみに私はこれを採用しました。
普通のハサミでは、卒業アルバムは切れなかったので結局手で破ることになります。手を怪我するので、卒業アルバムを破く時は軍手をしましょう!
手の限界もあるので、全て破り終わるのに3日以上かかりました。。しんどすぎ。。
卒アルを破いて捨てるデメリット
破いて捨てるデメリットは下記の通り。
- 手をケガする
- 時間がかかる
- 思い出に浸ってしまうと、捨てる気が失せる
- 思い出したくない人の顔を見てしまい気分が悪い
- 写真を破るのは心が痛む
やっとの思いで捨てる決意をした人にはこの方法はおすすめしません。
なぜなら、卒業アルバムのページを一枚一枚破ろうとページをめくるたびに写真とともに思い出が蘇ってきます。
「この写真懐かしいなあ。やっぱ卒アルは取っておこう。」となるのも目に見えます。
③卒アルの処分を業者に頼む
3つ目の卒アル処分方法は、業者に頼むです。
私が卒アルを処分するときにはこんな素晴らしい方法があるなんて知りませんでした。正直業者に頼むのが、1番早いし楽です。卒業アルバムをゴミとして捨てるのも心が痛みますし。。。
卒業アルバムを捨てると決めたら、気持ちが変わる前にすぐに捨てないと「まあいっか」と結局捨てないことになりがち。手っ取り早く気持ちが変わる前に業者に頼んでしまうのが1番ですよ!
おすすめは「みんなのお焚き上げ」です。卒業アルバムをゆうパックやダンボールに詰めて、送るだけでお焚き上げをしてくれます。
卒業アルバムはお焚き上げしよう
みんなのお焚き上げが卒アル処分に最適な理由は下記の通り。
- 気持ちの整理ができるから処分に後悔しない
- 手続きも誰でもできて簡単
- 歴史ある神社で御祈祷・供養してくれるから念や運気の心配がなくなる
- 燃やしてくれるから個人情報が漏れる心配がない
捨てる前に心配していたことが、お焚き上げですべて解決します。



卒業アルバムをゴミとして捨てるより気持ちもスッキリ!
お焚き上げの申し込み方
簡単な申込方法も解説しておきます。
ネットで申し込みができます◎
全国で1番普及している卒業アルバムはA4サイズらしいので、一般的な卒業アルバムだったらレターサイズ
- レターパックプラス(A4サイズ)に入る
- 34cm×24.8cm以内
- 重さ4kgまで
ですが、事前にサイズと重さは測っておきましょう。
支払いはPayPayなども使えます。
申込書を読んで必要事項を記入します。
卒業アルバムの重さ、大きさに注意しましょう。
郵便局でも受付してくれます。
個人情報も抹消!
「ちゃんとお焚き上げしました!」と証明書が届きます。
流れはこんな感じです。簡単!
複数冊の卒アルをお焚き上げしたい場合
レターセット以外に、ボックスサイズもあります。
ボックスサイズ100(写真アルバム用箱付き)(税込¥7,150)
- 3辺サイズ:100cm以内
- 重さ:10kg以内
- フエルアルバムなどのLサイズアルバム4冊程度が目安
後日準備が整ったら、配達伝票に記載の宅配便業者に集荷依頼をして箱を引き渡します。おうちで完結しますよ。
お焚き上げの相場
ちょっと調べてみたところ、お焚き上げの相場は5000〜10000円くらいのようです。
- 卒アルを捨てる面倒な手間と労力が省ける
- 焼いてしまえば個人情報の処理もバッチリ
- みんなのお焚き上げは家で完結する
ということで、まあ妥当な金額かなと思います。ご祈祷の料金も含まれていますし。
卒業アルバムの捨て方QA


卒アルを捨てる時の疑問とかを最後にちょこっと解説しておしまいにします。
卒業アルバムを捨てるタイミング
卒業アルバムを捨てるタイミングはいつがいいのでしょうか。
もちろん捨てる気持ちになった時!その瞬間に捨てるべきだと思います。
- 引っ越し
- 一人暮らし
- 年末の大掃除
こういったタイミングで、卒業アルバムの所有について一度考え直してみるといいですね。
卒業アルバムを処分すると運気や風水が心配



卒アルを処分すると運気下がりそう。念とか風水も気になる。
風水やスピリチュアル的なことが気になる方もいると思います。
そんな方こそお焚き上げかと。魂や念がこもったものは、ゴミで捨ててしまうと浄化できないと言われています。お焚き上げは「感謝の気持ちを伝える儀式」です。
祈祷をしてもらうことで思い出と共に卒アルを天に還しましょう👋
「卒業アルバムをゴミとして捨てるのは気が引ける・・・」と考えてしまう方にもお焚き上げをおすすめしますよ〜。
卒アルを実際に捨てた後悔
実際に卒業アルバムを捨てましたが、後悔はありません。
あっても見返さないものだったので、必要な場面に遭遇しないからです。過去のこともふっきれた気がして逆にプラスでした。
「お焚き上げで祈祷してもらえばよかったな〜」とは思っています。もっと早く知りたかった。。
これを読んでいるあなたには、卒業アルバムの処分には後悔しない選択をして欲しいです。卒アルの処分に悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。