MENU
キーワードで探す

お焚き上げは自分でできる?お焚き上げの方法3選

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • お焚き上げの方法には、どのような方法がありますか?
  • お焚き上げは、自分でできる?
  • 具体的にどうやってお焚き上げするのでしょうか?

このような疑問をお持ちの方に向けて本記事を書きました。

お焚き上げを検討されている方は、ぜひご参考にしてみてください。

目次

お焚き上げの方法①神社やお寺でお焚き上げしてもらう

神社やお寺では、お焚き上げを行っている場合があります。

お焚き上げをやってない場合もあるので、持ち込みする前にホームページや電話で事前に確認しましょう。

お焚き上げの方法②お焚き上げサービスを使う

近くでお焚き上げを行っている神社がないです

という場合は、ネットで申し込みができる「みんなのお焚き上げ」がおすすめです。

1万人以上が利用してきた人気のお焚き上げサービスです。

みんなのお焚き上げの利用の流れ

実際にみんなのお焚き上げを利用して、お焚き上げするまでの流れを解説します。

STEP

まずは、公式サイトにてお焚き上げキットを購入します。

お焚き上げキットには

とございます。

  • レターパックプラス(A4サイズ)に入る
  • 34cm×24.8cm以内
  • 重さ4kgまで
STEP
お焚き上げキットがお家へ届く

みんなのお焚き上げを利用すれば、神社に行くまでの手間・交通費がかかりません。

STEP
お焚き上げしたいモノを入れる

届いたお焚き上げキットに、お焚き上げしてもらいたいモノを入れます。

STEP
必要事項を書いて、ポストへ投函・集荷依頼

レターサイズでしたら、ポストへ投函もできるとのこと(重さにはご注意ください)

ボックスサイズの場合は、集荷依頼をして箱を引き取っていただきます。

STEP
神社にて供養・お焚き上げをしてくれる

群馬県にある「山名八幡宮」という市の重要文化財に指定されている由緒正しい神社にてお焚き上げが行われます。

STEP
「お焚き上げ供養証明書」がお家に届く

お焚き上げをした証明書が届くため、安心できます。

参考:みんなのお焚き上げ

お焚き上げの方法③自分でお焚き上げする

調べてみると自分でお焚き上げする方法も、一応あるようです。

しかし、ほとんどの自治体が「野焼き」を禁止していますので実施できるかは事前に確認しましょう。

自分でお焚き上げする方法

モノに直接火をつけるのはNGです。

手順があります。

手順①塩をかけてお清め

ひとつまみほど、塩をかけて清めましょう。

手順②白の半紙や和紙に包む

直接火をつけるのはNGとのこと。

半紙や和紙に包むのが一般的なようです。

手順③火をつけて燃やす

火をつけてお焚き上げを行います。

以上が、自分でお焚き上げを行う手順です。

  • 燃やすのは自治体で禁止されている
  • 火事防止のため燃やしたくない

という場合はお清めだけしてゴミとして捨てましょう。

お焚き上げは自分でできる?お焚き上げの方法3選|まとめ

以上、自分でできるお焚き上げの方法についてまとめました。

お焚き上げを検討されている方はぜひご参考にしてみてください。

みんなのお焚き上げ
目次