- 大切にしてきた思い出の手紙を処分したいけど、普通ゴミで捨てるのは気が引けるなあ・・・
- 手紙はお焚き上げとかできるのかな?
こんな悩みのある方向けに記事を書きました。
本記事の内容は下記になります。
- 手紙をお焚き上げに出す方法
- 手紙をお焚き上げするメリット
1万人以上が利用した人気のお焚き上げサービスがあります。手紙もよくあるお焚き上げ依頼の1つです。今回はこちらを解説していきたいと思います。
手紙はお焚き上げできる?
結論から言うと手紙はお焚き上げできます。近所の神社とかですとやってないところもあるとは思いますが、、、人の思いがこもったものになるのでお焚き上げの対象です。
昔にもらった手紙であってもラブレターや大事な人からの手紙だと確かに普通ゴミでは捨てづらいですよね。

お焚き上げができる神社を知りたいです。
手紙をお焚き上げに出す方法
近くの神社とかでお焚き上げしてもらいたい場合はそちらへお問い合わせしてみてください。お焚き上げしてくれればどこでも構わないよ〜という方は「みんなのお焚き上げ」でしたら確実に手紙をお焚き上げしてくれますよ。
>>モノを詰めて送るだけのお焚き上げサービス【みんなのお焚き上げ】
ネットでぽちぽちと申し込み。あとはお焚き上げキットがおうちに届きますので詰めて送るだけです。群馬県にある山名八幡宮という神社でご祈祷とお焚き上げをしてくれます。
手紙をお焚き上げするメリット
最後に手紙をお焚き上げするメリットをサクッと紹介しておしまいにします。
燃やしてくれるので個人情報消滅
お焚き上げして燃やされれば灰になります。手紙を処分する際に気になるのが個人情報ですが灰になれば個人情報ももう心配いらないです。
気分がスッキリする
不要なものを処分することで気分がスッキリするはず。断捨離したあとってなぜか清々しいです。ずっと手紙を残しておいても見返すことも正直ないですよね。
もやもやした気持ちも一緒に処分してしまいましょう。
罪悪感がない
普通ゴミで捨ててしまうとなんだか罪悪感が。「あのひとが気持ちを込めて書いてくれたのに・・・」とかいろいろ考えてしまいます。
お焚き上げは感謝を込めて浄化する儀式なので、普通に捨てるよりも罪悪感は少ないかと。
手紙をお焚き上げ|まとめ
以上、手紙をお焚き上げする方法をまとめました。
申し込み方など詳しく知りたいよ〜という方は「ネットでできるお焚き上げサービス。神社へ行く手間なし【簡単】」も参考にどうぞ。


お焚き上げをしてもやもやした気分や不要な過去は捨てて、フレッシュな気持ちで生きていきましょう!