- 神棚をやめたい
- 神棚の処分方法を知りたい
- やっぱり神棚はお焚き上げするべき?
- どこで?料金は?具体的なことも気になります。
こんなお悩みをお持ちの方に向けて記事を書きました。
本記事の内容は下記の通りです。
- 神棚の処分方法
- 神棚のお焚き上げができるところ
- 神棚のお焚き上げについてよくある疑問
神棚は、家内安全や商売繁盛を祈願するもの。適当に処理して
- 家族関係に亀裂が・・・
- 商売がうまくいかなくなり稼げない・・・
なんてことを避けるためにもちゃんとした方法で処分することをおすすめします。
神棚の処分を考えている方はぜひ参考にしてみてください。
それでは解説していきます。
神棚の処分方法3つ
神棚の主な処分方法は下記の3つ。
- 神棚の処分方法①神社へお願いする
- 神棚の処分方法②業者を使う
- 神棚の処分方法③ごみとして捨てる
それぞれ解説します。
神棚の処分方法①神社へお願いする
神棚のお焚き上げや処分を行なっている神社もあります。
例えば奈良県の村屋神社
御祈祷料は5000円〜。
※ホームページによる情報を元にしました。
神社であれば、本格的な御祈祷や魂抜きもしてくれるので安心して任せられますね。
神棚の処分方法②業者を使う
近くに神棚のお焚き上げを行なっている神社がない場合は、お焚き上げサービスを使いましょう。
例えば「みんなのお焚き上げ」です。
ネットでお申し込み後、神棚を詰めて送るだけで簡単。家でできるので、わざわざ神社に出向く必要がありません。
詳しいこと内容は「ネットでできるお焚き上げサービス業者。神社へ行く手間なし【簡単】」で解説していますので、合わせてご覧ください。

H3:神棚の処分方法③ごみとして捨てる
おそらく神棚は粗大ゴミ扱いになるかと。自治体の処分方法に従ってくださいね。
正直あまりおすすめはしません。こちらの記事にたどり着いている方はちゃんと御祈祷したいという方が多いかと思いますので。。
神棚のお焚き上げのよくある疑問
神棚のお焚き上げについてよくある疑問をまとめました。
どこでできる?→神社による
「地域名_神棚_お焚き上げ_神社」とかでググれば調べられます。
今回は「東京」で調べてみました。参考にどうぞ。
北谷稲荷神社
神棚のお焚き上げは要問い合わせとのこと。
西之宮稲荷神社
神棚のお焚き上げに関しては要相談とのこと。
ホームページの情報を元にしています。変更のある場合もあるので事前にお問い合わせしてからの方が確実です。
神棚のお焚き上げ料金
神棚のお焚き上げ料金は以下の通り。
奈良県「村屋神社」 | 御祈祷料5000円〜 |
みんなのお焚き上げ | 3辺サイズ100cm、重量10kg以内の箱:6600円〜 |
東京都「北谷稲荷神社」 | 要問い合わせ |
神棚のお焚き上げはいつできる?
「みんなのお焚き上げ」であれば年中申し込みができます。
>>モノを詰めて送るだけのお焚き上げサービス【みんなのお焚き上げ】
神棚のお焚き上げを実施している期間は神社によって異なりますので、すみませんがお問いあわせしてみてください。
以上、神棚のお焚き上げについてまとめてきました。
今まで自分を見守ってくれた神棚を粗末にすることなく、処分するときまで大事にしてあげましょう。神様は見ていると私は信じています。。