- ノートパソコンを使っているけど汚れが溜まって不快
- 自力でキーボードの掃除したら壊れそうで怖い
- ノートPCを高く売りたいから綺麗な状態を保ちたい
こんなお悩みをお持ちの方に向けて書きました。
今回はノートパソコンのキーボード掃除グッズを3つ紹介します。
ノートパソコンのキーボード掃除をしたい方は必見です。
ノートパソコンのキーボード掃除は定期的に
ノートパソコンを掃除する上で知っておきたい情報を紹介します。
ノートパソコンに溜まる主な汚れ
- ホコリ
- 食べカス
- 手垢などの皮脂
ノートパソコンのキーボード部分にたまってしまう汚れは主に上記3つ。
パソコンをしながらお菓子や軽食を食べているとキーボードに食べカスがたまりがちです。

私もやりがちです。
ノートパソコン掃除に使わない方がいいもの
- 吸引力の強い掃除機
- アルカリ性洗剤
- 硬い素材のもの
ノートパソコンの掃除に使わない方がいいものは主に上記3つ。
ノートパソコンやキーボードにダメージを与えそうなものは避けるのがベター。
ノートパソコンのキーボード掃除グッズ「ホコリ撃退編」
ノートパソコンのキーボードに溜まったホコリを掃除できるおすすめグッズを3つ紹介します。
エレコムのクリーナーブラシ
- サイズ:35mm×17mm×105mm
- 重さ:30g
- 素材:帯電防止繊維、ポリエステル
1つ目はエレコムの「クリーナーブラシ」を紹介します。
2種類の毛質を使い分けることができます。
硬めの毛の方でホコリをかき出しましょう。
コンパクトサイズなのでノートパソコンのキーボードにもぴったりです。


スライムでキーボードのホコリが取れます
- 重さ:160g
- 素材:ポリカーボネート
- ほのかにラベンダーの香り
2つ目は「スライムジェルクリーナー」を紹介します。
柔らかいスライムがキーボードの間に入り込んでホコリをキャッチ!
取りにくい部分もスライムなら取ることができます。
粘着力がなくなるまで繰り返し使えます。


ノートパソコンの隙間ホコリを吹き飛ばす
- 内容量:350ml
- 成分:DME、可燃性CO2
3つ目はHAKUBAの「エアーダスター」を紹介します。
強力なのでシューっとするとホコリやゴミが吹き飛びます。
キーボードの奥に入り込んでしまったホコリ掃除に最適。


ノートパソコンのキーボード掃除グッズ「手垢皮脂編」
続いてノートパソコンのキーボードの手垢や皮脂掃除グッズを2つ紹介します。
キーボードの汚れをきれいにお掃除
- サイズ:300×300mm/150×150mm
- 素材:ポリエステル80%ナイロン20%
1つ目はエレコムの「超強力クロス」を紹介します。
超極細のクロスの繊維が細かいホコリもキャッチ。
水洗いできるので繰り返し使えます。
Amazonの口コミ1000件以上の人気商品です。


アルコールで汚れをきれいに
- 110枚入り
- 素材:アクリル系長極細繊維不織布
- 主成分:重曹電解水、リモネン、エタノール(アルコール)
2つ目はエレコムの「ウェットクリーニングティッシュ」を紹介します。
キーボードの拭き取りに使っている方もいるウェットティッシュです。
強力なのでガンコな汚れにも!


ノートパソコンのキーボードカバーで汚れ防止
ノートパソコンのキーボードカバーをつけるのもおすすめです。
古くなったら新しいものに変えれば新品同然✨
ノートパソコンを買い換えるときに高く売りたい方はやっておきたいですね。
ノートパソコンのキーボード掃除グッズ|まとめ
ノートパソコンのキーボード掃除グッズを5つ紹介しました。
ご自身のキーボードに適した掃除グッズ選びの参考になると嬉しいです。