
完全遮光の帽子って暑そうだな〜。
暑さの対策方法はなにかないのかな?
購入前に実際に愛用している人の意見を聞いてみたいです。
こんな疑問をお持ちの方に向けて記事を書きました。
本記事の内容
- 完全遮光の帽子は暑い
- 完全遮光帽子の暑さ対策
私は、年中日焼け対策をしている日焼け対策オタクです。本気で日焼け対策を始めてから「肌白いね」と言われるようにまでになりました。そんな私は完全遮光の帽子を愛用しています。
この記事では、完全遮光帽子の気になる暑さについて愛用者の視点から徹底解説していきます。ぜひ参考にしてみてください。
完全遮光の帽子は暑い
結論からですが、完全遮光の帽子は暑いです
そもそも通気性の良さを求めた帽子ではないからですね。
とはいえ、夏場はどんな帽子をかぶっていても暑いかと思います。夏場の暑さが耐えられないなら通気性のある麦わら帽子とかにどうしてもなると思います。
ちなみに、夏場以外は暑さは気になりません。しかし夏は暑いです。
日差しは完全ガードできる
完全遮光帽子は夏場は暑いですが、日差しは完全ガードできています
完全遮光帽子をかぶっていれば日中外にいても一切日焼けしません。
私も初めは、日差しの強い屋外は完全遮光帽子だけで本当に日焼けしないのか心配でしたが、杞憂に終わりました。
完全遮光帽子の暑さの原因は蒸れ



日差しはガードできているのならなんで暑いの?
と疑問に思うはず。
完全遮光帽子の厚さの原因は日差しではなく、蒸れです。
とにかく暑いのは帽子の中だけ。顔の当たりは涼しいです。
完全遮光帽子の生地の通気性
完全遮光帽子の生地を実際に見るとわかりますが、とてもしっかりとした生地になっています。
ですから、生地には通気性がないのです。
これが完全遮光の帽子が群れる原因かと思います。
完全遮光帽子の暑さ対策



完全遮光帽子の暑さのいい対策方法はないの?
ちょっと考えてみました。
暑さを防止するグッズ
帽子の中の蒸れを防止する「ムレナイン99」を使うと暑さが改善されるかと。
湿気を吸い取ってくれるので、暑さの原因である蒸れが減ります。
濡らして冷やすタイプもあるみたいですが、完全遮光の生地が痛みそうなのでちょっと微妙ですね。
こういったもの↓
湿気をとってくれるムレナイン99が最適かと◎
冷感生地の完全遮光帽子のすすめ


接触冷感生地の完全遮光帽子にするのもアリです。
接触冷感であれば熱を拡散してくれるので暑さがマシになります。
具体的には、芦屋ロサブランの完全遮光帽子。接触冷感生地が使われています。
まとめ
以上、完全遮光帽子の暑さ対策についてまとめてきました。
どんなに暑くても日焼けしたくないので、完全遮光帽子は手放せません。暑い夏も工夫して、日焼け対策して美白を保ちましょう!