夏コミや握手会、人気店など行列に長時間並ぶときの日焼け対策方法をご紹介!
- 長時間並ぶから日焼けしないか心配
- 夏場は熱中症が気になる
- 冬は寒さ対策も気になる
- 行列に並ぶ時に必要な持ち物ってある?
- 行列に並ぶ時の注意点を知っておきたい
こんな不安を解決する記事を書きました。
ぜひ参考にしてみてください。
- 行列に並ぶ時の日焼け対策がわかる
- 【季節別】夏の行列に必要な持ち物や注意点がわかる
- 【季節別】冬の行列に必要な持ち物や注意点がわかる
行列に並ぶ時の日焼け対策3つ
行列に並ぶ時の日焼け対策は
- 日焼け止めを塗り直す
- 日傘がさせない場合の帽子
- アームカバーと長袖の二刀流
の3点です。
詳しくご紹介します。
①日焼け止めをこまめに塗り直す
行列に並ぶ時は時間帯や場所によって日向になったり日陰になったりします。
日陰にいたとしても日中は紫外線はあるので、日焼け止めはこまめに塗り直ししましょう。
紫外線であるUVAやUVBはシミやシワの原因になるので、日焼け止めでUVカットです!
直射日光に長時間さらされる場合に備えて、SPF高めの日焼け止めだとなお良いですね。
②日傘がさせない場合の帽子
できることなら日傘をさしたいですが、行列の感覚が狭い場所だと周りの迷惑になるので日傘がさせない場合も多いです。
直射日光に当たるのは極力避けたいので、帽子があると便利。
完全遮光素材の帽子だとなお良しです。
安心感が全く違うのでお勧めです!!
私は完全遮光の帽子しか信用してません♡
日焼け対策だけではなく、暑さ対策の効果もあるので夏には必須です。

③アームカバーと長袖の二刀流
夏場はアームカバー+長袖の羽織があると日焼け対策万全。
二刀流でカバーできれば、安心感もバッチリ〜。
夏の行列に必要な持ち物と注意点
夏は日傘対策に加えて、熱中症や暑さ対策も必要です。
夏の行列に必要な持ち物
暑さ対策には
- 帽子
- 完全遮光の日傘
- ハンドファンや扇子
- 汗拭きシート
があると便利です。
夏の行列の注意点
日傘は周りの迷惑になる場合があります。
私は日傘が欠かせない人間なのですが、行列に並ぶ時は一緒にいる人に日傘が当たりがちなので日傘は閉じています。
日傘があると涼しさも全然違うのですが、臨機応変に対応してみてください。
冬の行列に必要な持ち物と注意点
私は年中日焼け対策している人間なので、冬でも日焼け対策は季節問わずしています。
冬場は加えて、寒さ対策が必要です。
冬の行列に必要な持ち物
- カイロ
- マフラー
防寒具は必ず持っていきましょう!
行列に並んでいる間は体も動かせないのでどんどん体温が下がっていきます。
冬の行列に並ぶ時の注意点
寒くて日光に当たりたくても直射日光は避ける!
冬でも紫外線はあるので、直射日光に当たってしまうとシミやシワの原因になります。
防寒具で暖まるようにしましょうね・・・。
まとめ
行列に並ぶ時の紫外線対策や季節別の注意点をお伝えしました。
長時間行列に並ぶ場合は、参考にしてみてくださいね。