
哲学者エピクテトスの思想が知れる本を知りたいです。
おすすめの本はありますか?
今回はストア派の哲学者エピクテトスの思想が学べる本を5冊ご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
エピクテトスの思想おすすめ本5選
今回ご紹介する本は下記5冊です。
- 2000年前からローマの哲人は知っていた 自由を手に入れる方法
- エピクテトス 人生談義
- 語録 要録
- 奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業 ――この生きづらい世の中で「よく生きる」ために
- その悩み、エピクテトスなら、こう言うね。: 古代ローマの大賢人の教え
それぞれサクッと解説していきます。
2000年前からローマの哲人は知っていた 自由を手に入れる方法
まずご紹介するのは「2000年前からローマの哲人は知っていた 自由を手に入れる方法」です。
本の簡単な内容は下記の通り。
奴隷出身の哲学者が説く「本当の自由」を手に入れるための方法とは?
お金、名声、学歴、地位、家族関係、ご近所付き合い、SNSでの評判…。
私たちを縛っているのは周りからの目以上に、自分自身。
物事の選択や判断を他人に任せず、
ネガティブな感情からも一切無縁な真の「自由」を
掴み取るにはどうしたら良いのか?
この本をきっかけに「本当の自由」を手に入れる一歩を踏み出してみませんか?
文響社
エピクテトスの語録を「自由を手に入れる方法」としてわかりやすくまとめた本です。


エピクテトス 人生談義
続いてご紹介するのは「人生談義」です。
本の簡単な内容は下記の通り。
「君は私の足を縛るだろう。だが、私の意志はゼウスだって支配することはできない」。ローマ帝国に生きた奴隷出身の哲人エピクテトスは、精神の自由を求め、何ものにも動じない強い生き方を貫いた。幸福に生きる条件を真摯に探るストア派哲学者の姿が、弟子による筆録から浮かび上がる。上巻は『語録』第一・二巻を収録。(全二冊)
岩波書店
エピクテトスの講義の内容がそのまま書かれています。
要録そのものをお探しの方はこちらを読みましょう。
上下2巻です。
語録 要録
続いてご紹介するのは「語録 要録」です。
こちらも要録の訳文になります。
人生談義とは翻訳している方が違います。
翻訳は合う合わないがありますので、人生談義が合わなかった方はこちらもおすすめですよ。


奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業 ――この生きづらい世の中で「よく生きる」ために
続いてご紹介するのは「奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業」です。
本の簡単な内容は下記の通り。
時代を超えて人生の指針となり続ける、古代哲学者エピクテトスの教え。負の感情に振り回されないためにはどうすべきか? 人間関係に思い悩まないための考え方とは? 自分に与えられた境遇をどう捉え、生き抜くか? 自由に生きるとはどういうことか? 彼の残した言葉から「よく生きる」ためのヒントを読み解く
ダイアモンド社


その悩み、エピクテトスなら、こう言うね。: 古代ローマの大賢人の教え
続いてご紹介するのは「その悩み、エピクテトスなら、こう言うね。」です。
本の簡単な内容は下記の通り。
仕事、進路、人間関係…。尽きない悩みも、みるみる氷解。現代人のための、人生哲学の書!
筑摩書房
この本の目次は下記の通り。
プロローグ 人生の教師 エピクテトス―元祖・自己啓発哲学者
第1章 悩みのカタログ『人生談義』の世界―「なんで私が打ち首に?」
第2章 エピクテトス哲学の根本原理―権内と権外の区別
第3章 降臨!エピクテトス先生。上司にムカつく30代男性の相談に答える!
第4章 理性を働かせよ!―理性的能力のユーザーズガイド
第5章 哲学の訓練―幸福を呼ぶトレーニング
第6章 再降臨!エピクテトス先生、見えない未来をどう選んだらいいですか?
第7章 ストア哲学の世界―論理学、自然学、倫理学
第8章 エピクテトス先生をアップデートする
エピローグ 真実も幸福もエピクテトスの徒として生きる
筑摩書房
>>「その悩み、エピクテトスなら、こう言うね。」の口コミを見る


エピクテトスは古代ギリシアの哲学者
エピクテトスを簡単にご紹介します。
- ストア派の哲学者
- 奴隷階級出身である
- 哲学の学校を開いた
- その時の「語録」が有名である
古代の哲学が今も伝わり続けています。
古代から人間の本質は変わらない部分が多いことがエピクテトスの本を読むとわかります。
人間の悩みはいつの時代も似通っています。
人生に悩む方も哲学の思想を取り入れると何かヒントになるかもしれません。
エピクテトスの思想が学べるおすすめ本まとめ
以上、エピクテトスの思想が学べるおすすめ本をまとめてきました。
今回ご紹介した5冊はこちら。
- 2000年前からローマの哲人は知っていた 自由を手に入れる方法
- エピクテトス 人生談義
- 語録 要録
- 奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業 ――この生きづらい世の中で「よく生きる」ために
- その悩み、エピクテトスなら、こう言うね。: 古代ローマの大賢人の教え
エピクテトスの思想を学ぶと、普遍的な人生や人間の本質のようなものが理解できるはずです。
ぜひ読んでみてはいかがでしょうか!