賃貸にゲーミングチェアマットは必要!その理由とおすすめマット紹介

  • 賃貸にゲーミングチェアを置きたいです
  • ゲーミングチェアマットって必要なのかな?
  • おすすめのチェアマットがあれば知りたいです

こんなお悩みをお持ちの方に向けて記事を書きました。

本記事の内容

  • 賃貸にゲーミングチェアマットは必要です
  • おすすめのゲーミングチェアマット

賃貸にはゲーミングチェアマットは必要だよ〜ということを経験者が解説します。

「最初からマットを使っていればよかった・・・」と後悔しないためにもゲーミングチェアマットの必要性をお伝えしていきます。

もくじ

賃貸にゲーミングチェアマットは必要です

結論から言うと、ゲーミングチェアマットは必要です。

その理由は

  • 直置きは床が傷つく
  • 直置きは音がうるさい

の2つ。詳しく解説していきます。

直置きは床が傷つく

ゲーミングチェアマットをフローリングに直置きするとめちゃくちゃ傷つきます。

ゲーミングチェアって普通の椅子に比べて重いので、想像以上に床を傷つけます。傷つけるどころか、気づいたらボコボコになってます。

賃貸の場合、退去時に修繕費用を請求される場合があります。

床を貼り直さないと次の方に貸せないくらいまでボコボコになってしまうのです。

退去時の修繕費用って結構高くつきますので、それを支払うくらいなら最初からゲーミングチェアマットを敷いておく方が全然安いです。

今後「こんなにお金がかかるなら最初からマットを使っておけばよかった・・・あの時の自分め・・・」と後悔しないためにもゲーミングチェアマットは用意しておきましょう。

直置きは音がうるさい

ゲーミングチェアを転がすと、キャスターの音は結構うるさいです。

ゲーミングチェアは重いので想像以上に音がしています。2階以上に住んでいるなら、下の階にも音が響いているかもしれません。夜間だと迷惑になりますね。あまりに続くと、ご近所トラブルにもなりかねません。

「自分はそんなつもりじゃなかったのに・・・怒らせてしまったどうしよう・・・」と悩まないために対策をしておきましょう。

ゲーミングチェアマットがあれば床の緩衝材にもなってくれるので、騒音を防止できます。

以上の理由からゲーミングチェアマットは必要なのです。

最初から敷いてなかったことを激しく後悔しています。。

この文章を読んでいる方は、後悔しないようにしてください・・・!

おすすめのゲーミングチェアマット

おすすめのゲーミングチェアマットは、ゲーミングチェア専用のものです。

ゲーミングチェア用ではない椅子用のマットもあるのですが、薄いので普通に床に傷がついていたことがあります。マジで意味ない。。。

何度も言いますが、ゲーミングチェアは思っているよりも重いんですね。

なので厚めのものを選ぶことをおすすめします。

①GTRacingのゲーミングチェアマット

ゲーミングチェアの大手GTRacingさんの「ゲーミングチェアマット

マットの厚さは2mmあります。ゲーミングチェア専門店が出してるので安心ですね。

>>GTRacing ゲーミングチェアマットの口コミを見る

シンプル派には真っ黒のタイプもあります→GTRACING チェアマット(BLACK)

②山善のチェアマット

山善のチェアマットは厚さ1.5mm。

大きめのマットを探している方におすすめできます。

>>山善「チェアマット」の口コミを見る

キャスターを変えちゃうのもアリ

  • マットはインテリアを崩すから無理
  • マットは掃除やメンテナンスがだるいから嫌

という方はゲーミングチェアのキャスター自体を変えちゃうのもアリです。

こちらは別記事で解説しようと思います。

以上、ゲーミングチェアマットの必要性をまとめてきました。

賃貸の床が傷だらけになって修繕費を請求されて後悔しないように、マット使いましょうね〜。

今回紹介したゲーミングチェアマットはこちら↓

  1. GTRACING:ゲーミングチェアマット
  2. GTRACING:チェアマット(BLACK)
  3. 山善:チェアマット
記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
TOP
もくじ
閉じる