
手汗でマウスがベタベタになります。
私にあったマウスの手汗対策方法を教えてください。
こんなお悩みをお持ちの方に向けて記事を書きました。
手汗が多い方はマウスのベタベタに悩みますよね。
私も手汗が多い方なので、共感できます。
そこで今回はマウスの手汗対策方法を5つご紹介していきます。
あなたにあったマウスの手汗対策が見つかるはずです。
参考にしていただければ快適にマウスを使えるようになるでしょう!
それでは解説していきます。
手汗でマウスがベタベタ!実際の声
手汗でマウスがベタベタになって悩んでいる方は多いようです。
実際の声がこちら。
手汗のせいでマウスベタベタや。
— てらださん (@trd_kokoro) July 16, 2023
また手汗でマウスがベタベタや。マウスが可哀想になってきた
— バニラ (@liumiei) July 17, 2011
手汗でマウスがベタベタになる対策5選
手汗でマウスがベタベタになるのに悩んでいる方はどんな対策をしているのか気になりますよね。
そこで、実際にやっているマウスのベタベタ手汗の対策方法を調査してみました。
手袋で手汗を吸ってもらう
1つ目は、指先に穴が空いた手袋を使用して手汗を吸い取ってもらう方法です。
手が冷えるけど、暑いと手汗かくからミドリ安全の手袋買ってみた
— エナジー福田@初心者YouTuber (@shinichirou_f) December 15, 2022
ガチガチに冷えること無くなった気がするし、手汗でマウスがベタベタならないから快適😌 pic.twitter.com/GckYYDS8zj
マウスの方手汗対策におすすめ クソダサいけどw pic.twitter.com/sKR3jNWPxu
— むぎ⚙ (@mugi_apex_) January 6, 2022
指先がない手袋が使いやすい
指先がない手袋の方がマウス操作するのにも邪魔にならず使いやすいです。
安い手袋を買って自分で指先だけハサミで切るのもありですよ。
制汗拭き取りシートで手汗を拭き取る
2つ目のマウスの手汗対策は拭き取りシートで手汗を拭き取る方法です。
補充した(手汗でベタベタしたコントローラーとかマウスキーボードを拭くのに便利です) pic.twitter.com/gqiizsCjZD
— 鈴木ノリアキ (@NORIAKIISGOOD) November 22, 2018
PCゲームする時に
— Reo (@HedgehogVivi) July 22, 2018
キーボードとかマウスが手汗でベトベトになって気になってたんだが…ある商品に出会ってからまじ変わった…
同じことで悩んでる人🤔
あのプロゲーマー×ストリーマー集団 父ノ背中代表てるしゃんも激推ししてるBioreさらさらパウダーシート使ってみて😉
マジおすすめ👍👍@teru9232 pic.twitter.com/IaIieFHCw3
顔や身体用の制汗シートをおすすめしている方が多かったです。
ギャッツビーやさらさらパウダーシートが◎
上記の方がおすすめしていたのは、ギャッツビーのボディペーパー。


ビオレのさらさらパウダーシートをおすすめされている方もいました。



プロゲーマーの方もお勧めしているみたいです!


卓上扇風機でマウスの手汗対策
3つ目は、卓上扇風機を使うこと。
マウスの近くに置くと手汗対策に効果的なようです。
長時間ゲームしてたらマウスパッドが手汗で滑らなくなる民
— 大和なでしこ (@LnFleuret) April 3, 2023
卓上扇風機おすすめかも
2500円でUSBに空きがあれば使えるし
これくらいの距離感なら風量強くしてもマイクに音ものらん(設定次第
ラウンドとか試合の合間につけてるだけでも効果あるかも pic.twitter.com/5x0zEuyRXr
手汗でマウスがビチャビチャになるからエレコムのノートPCクーラー使ってるんだけど、発汗量が抑えられるから同じ悩みの人マジでおすすめ。
— エスカドル (@Escadoll) November 23, 2022
音はそれなりにするけど、イヤホンしてると全く気にならないレベル。 pic.twitter.com/ykbRO4WR3i
エレコムのノートPCクーラーで手汗対策
上記の方たちがおすすめしていたのがエレコムのノートPCクーラーです。
パソコンやタブレットが熱くなったときの冷却用の扇風機ですが、手汗対策としても優秀なようです✨


マウスグリップで手汗による滑り対策
4つ目は、マウスグリップでの対策です。
手汗でマウスが滑る方向けです。
Lizard Skinsのマウスグリップ買ってみました!
— BB YAYA (@premity_yaya) February 3, 2021
振り向き4、50cmのローセンシでGpro使っているんですが、ぶんぶんマウス振ってもずれないです
手汗とか出る人おすすめです
気持ちフリックいい感じ pic.twitter.com/rLQaksljlZ
おすすめされているのはLizard Skinsのマウスグリップです。
カラーも10色近くあるので、マウスを好きな色にカスタムもできちゃいます!


マウスのベタベタ手汗にはクリーム
5つ目は、手に制汗クリームを塗ること。
長年手汗でマウスがベトベトするのが気になってたんだけど、このクリームを手に塗ったらすごいサラサラでベタつきが全然なくなったので、悩んでいる人おすすめhttps://t.co/udE6yXQRPM pic.twitter.com/xzKhWHAaob
— ずかだ技研 (@zukada_giken) March 29, 2022
制汗クリームを塗ることで、手汗が抑えられるのでベタベタしません。
制汗クリームなら手汗専用の「テサラン
テサランならサラサラの手でマウス操作できる
テサランを使うメリットは下記4つ。
- マウス操作に支障が出ない
- 消臭効果があるからマウスが臭わない
- 持続効果が長い
- 手汗が出る前に抑えてくれる
テサランは手汗が出る前に抑えてくれる効果があるので、手がサラサラの状態でマウスが使えます◎
他の方法だと手汗が出てからの対策になりますが、テサランなら手汗そのものを抑えてくれます。
「手汗が出てベタベタし始めてからの対策ではもう遅い!」と私は思ってました。
初めから手汗が出なければベタベタしないわけなので、、、🥲
テサランはこの悩みを解決してくれます♪



ですので私の1番おすすめはテサランです!
テサランは価格がちょっと高い
デメリットとしてはちょっと値段が高いこと。。
- 制汗剤は値段がちょっと高い
- 効果がなかったらもったいない
こんな方は公式サイトからテサランを購入しましょう!
公式サイトで購入された方限定で365日全額返金保証があります。
テサランに自信があるからこそできるメーカーの保証です✨
万が一、テサランに満足できなかった場合には全額返金保証を使えばOKです。
詳しくはテサラン公式サイトをご覧ください>>【楽天・Amazonで1位獲得】今最も話題の手汗対策 予防クリームテサラン
マウスが手汗でベタベタ対策まとめ
以上、マウスが手汗でベタベタになるときの対策方法をまとめてきました。
今回ご紹介したマウスのベタベタ対策はこちら。
- 手袋で手汗を吸い取ってもらう
- ギャッツビーのボディペーパーで手汗を拭き取る
- ノートPCクーラーでベタベタ手汗を抑える
- マウスグリップで手汗による滑り防止
- テサランでベタベタ手汗を元から抑える!
手がサラサラの状態でマウスが使えたらきっと快適なはずです♪
ぜひ参考にしてみてくださいね。

